9月、富士山を見に行こう!と子供と約束しいたのに、仕事の都合でいけず、娘は気にしてない素振りをしていましたが、父親として引け目を感じていて、10月28日の日曜日、午後から時間が取れたので、娘の食い付きそうな脱出ゲームに遊びに行きました!
脱出ゲームを探す。
娘が普段、YouTubeで脱出ゲームを見ているのを知って、脱出ゲームを体験できる場所を探していたら、東京ミステリーサーカスがヒット!
新宿歌舞伎町のコマ劇場らへんにあるらしいです。
(コマ劇場がなくなっていたのをこの時は気付いていません。)
ここでは様々な脱出ゲームや推理を楽しめるアトラクションがあり、中でも「ある刑務所からの脱出」という今後お世話になるかも知れない場所の脱出時の参考にと17時から予約しました。
金額も1人800円と安い!
800円で罪滅ぼしができるならいいかな?
久しぶりの新宿へ。東京ミステリーサーカスに行く。
仕事を切り上げ帰宅し、待っていた娘と電車で新宿に向かいます。妻と息子はパートと託児所に行ってたので、娘と二人きりのデートです。
新宿に着くと人混みは相変わらず。迷子にならない様にと娘と手を繋ごうとしたのですが、軽くかわす娘。
あぁ、とうとう手も繋いでくれなくなっちゃった。
一気に白髪が増え、老けた気分になりながらGoogleマップを便りに東京ミステリーサーカスに向かいます。
あら、なんだ。コマ劇場のところじゃん。と思って劇場前の広場に着くと、コマ劇場がなくなってる!
いつのまに。。。
まぁ、行った事ないので困らないですが、寂しいものです。
なんだかんだで無事到着しました。
周辺には謎解きをプレイしてるお客さんで溢れてます。
謎解きゲームによっては、この建物外を探索して進めるゲームもあるらしく、かなり興味深いです。
さぁゲームの始まりです。
受付を済ませ、囚人番号を受け取り開催時間を待ちます。
お金を払って無実の罪で刑務所に入るんですから不思議な話しです。
「ある刑務所からの脱出」のストーリーですが、
あなたは無実の罪で、絶対に脱獄不可能といわれる「ミステリー刑務所」に収監されてしまった。
処刑の日が迫る中、仲間である情報屋から、あるタレコミを受ける。
「今日の深夜に10分、たった10分だけ脱獄のチャンスが訪れるってウワサだ。
そのスキに独房から脱出しろ。明日にはお前の死刑が執行されちまう。 これが唯一のチャンスだ……!!」
あなたはこの刑務所内に仕掛けられた謎や暗号を解き明かし、
この絶望的状況から脱出できるだろうか。
なんだか雰囲気が出てワクワクしてきます。
娘も手は繋いでくれませんが、テンションマックスです。
刑務所に入ります。
監視員に番号で呼ばれながら牢屋の中に閉じ込められます。
中での撮影禁止と、ネタバレ禁止の為に内容は言えませんが、落ち着けば誰でもクリアできる謎解きです。
ただ、10分縛りのタイムリミットが緊張させ、上手く謎解きを進められないと言うバランスが良く、最大の魅力です。
死刑確定です。
私と娘は残念ながら、最後の最後でタイムオーバーになってしまいました。
監視員に「後ちょっとだったじゃないか。残念だが、また来世で会おう」
と言われ、無事、私と娘は処刑されてしまいました。
あとちょっと!あと数十秒あればクリアできたのにっ!と言う悔しさが、娘との会話に花が咲き、思っていた以上に楽しめました。
次は妻にやらせて見ようとか、他の謎解きもやって見ようと本当に盛り上がりました。
このゲームで時間の大切さを学び、さっき鼻くそほじってる時間が、ラスト数秒に使えたらクリアできたのになぁ。と感じる1日となりました。
帰りに。
せっかく新宿にきたので、学生の頃よく行った高島屋へ、娘と夜景を見に行きました。
13階からの景色ですが、東京タワーも見れて綺麗でした。
いつか、娘も彼氏と来たりするのかな~?
そんなの見たらキャンピングカーで引いちゃうかもしれません。
明日は休みなので、道の駅市川でも遊びに行ってみようと思います。