雑記
船橋市でも市の外れに住む、梨園に囲まれた田舎の我が家。 そんな田舎にも遂に下水道が通るんだって! さてさて、どうなる事でしょうか。 目次。 大きくなる騒音。 キャンピングカーの新たな使い道。 出れないじゃん。 次の日。 翌日。 大きくなる騒音。 か…
ゴホッゴホッ うぇっ。 冒頭からすいません。 そーです。インフルエンザA型にかかってしまいました。 目次。 あれっ?変だな。 隔離病棟。 意外といいんじゃないか? 2日目の朝。 隔離解除の辞令。 あれっ?変だな。 ある日、朝目覚めると喉が痛い。 まぁ熱…
がびーん! 我が家の命綱のポケットWi-Fiがとうとうお亡くなりになりました。 どうやらバッテリーが死んだみたいです。 フリーSIM携帯の私には大ダメージです! ポケットWi-Fiがあるからデータ通信は1ギガ契約だし、ポケットWi-Fiで事足りてる為に家のインタ…
曙産業 いちどに10貫できる とびだせ! おすし CH-2011 posted with カエレバ akebono sangyo 2014-11-05 Amazonで検索 楽天市場で検索 皆さん「とびだせ!おすし」と言うクッキングトイを知っていますか? 曙産業さんの家族で遊べる寿司作りのオモチャなので…
昨日、お風呂屋さんの湯楽の里へ行き2食そばを1つ注文したのですが、会計を見てビックリ! 12万円!? なんてね!店員さんの打ち間違いでした~。 湯楽の里は食事も入館料も一緒に出る時払いなので気付かなければ出口で驚く事になります。 ちゃんと打ち直し…
桜のない桜祭り。 千葉県の六実桜祭りが今年も開催されると聞いて、珍しく会社の休みも重なり、娘と息子を連れて行って参りました。 歩行者天国と言うお役所がらみもあり、毎年早くから予定は立っているのですが、今年は運悪く桜の開花が早く、当日4月8日は…
桜、咲いて来ましたね! 長い長い寒い冬の終わりを告げてくれています。 暖かくなってくると、僕みたいな変なのがフラフラ湧いてきます。 目次 撮影会。 リベンバーミー。 桜祭り。 撮影会。 家の裏に桜公園なる小さな公園があるのですが、早速撮影会。 中華…
「ふなばし三番瀬」に遊びに行きました~! 久しぶりに来たらリニューアルしてるじゃありませんか! 「ふなばし三番瀬環境学習館」と言うのが以前プールだった場所に建てられてました! 三番瀬の生き物と船橋の歴史を体験しながら学んで行く施設です。 面白…
年末キャラバンで香川県の讃岐うどん食べれなかった思いが強く狂ったかのように丸亀製麺に通っています。 目次 クーポン券の罠。 だって旨いんだもん。 禁断の組み合わせ。 クーポン券の罠。 うどん1杯につき1枚貰えるサービス券↓ どんだけ未練があったので…
キャンピングカー室内でマッタリを楽しむべく、読書をしようと思い付きました。秋だしね いい本がないかと探している内に、懐かしのゲームブックにたどり着きました。 ゲームブックって知ってますか❓ 僕の小学生頃に流行った本です。 当時はドラゴンクエスト…
近所にインドカレー屋さん「ディープサガル」がopenしました❗ 舌がすぐ痛くなる為、辛いの好きなのに苦手な僕。 早速近所の人を誘って行って見ました。 ヤバいうまそう❗❗ 甘口で頼みましたが、辛いの苦手な僕にもパクパク食べれる❗ 美味しい❗ 辛くないカレー…
嫁さんパートなんで、ばあばと子供二人連れて江東区の夢の島公園に行ってきました。 駐車場が高さ制限ありでバス用の駐車場へ。 高さセンサーでバスか普通車を見分けてるみたいなのですが、バス料金取られてしまうのでしょうか❓ 心配を抱きながら夢の島公園…
娘のバースデーケーキでリクエストのあったモアナケーキを近所のケーキ屋さんで作って頂きました❗ でもあれ?ちょっと目がひきつってない? いつも上手に作って頂いてるんですが、恐らく忙しかったんでしょう❗ そう思いましょう❗ 実はまだ仕事中なので実物見…
明日はイベントが沢山❗ 娘の誕生日もありますし、 下の息子の運動会でもあります。 さらには夜からキャラバン行ってきます❗ 養老渓谷にハイキングも兼ねて今回も七里川温泉に行く予定です❗ 養老渓谷、ヤマビルと言うヒルがいるそうです。 ヒル気持ち悪い❗そ…
キャンピングカー同士が道ですれ違う際に手を上げて挨拶をするらしい。そんな話しをネットで見ました。 これまでに3回キャンピングカーとすれ違う事があったのですが、本当に挨拶していいものか分からず、相手の出方を様子見てたのですが、手を上げる事はあ…
東京湾の一番奥側に位置する船橋の海、汚いイメージがありますが、僕が小学生の頃に比べて、だいぶキレイになりました! 当時は汚くて常に濁っているイメージでしたが、久しぶりに来ると海の透明度に驚きます。 船橋、市川、浦安などは遠浅で貝などが有名で…
お庭で近所の子供達の宿題会です。 ほうほう。小学3年生の算数は余りわり算を習ってるんですね~☺️ しかし座って10分後には遊んでます。 遊んでるんなら家に帰ってもらうよ‼️ と怒ると宿題再開。 また気が付くと遊んでて、また怒るの繰り返しです。 キャンピ…